doujin_circle_credit

九九

20180526unity2a1.png

KIFUWARABE 「 何だぜ☆? この女神転生に出てきそうなダンジョンは☆?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 九九だぜ☆ 原点のキューブはなぜか消せなかった☆」

Menu.cs (20180526script1_Menu.cs)

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 この Menu.cs ファイルを Assets/Editor フォルダーに放り込んで、
Unityエディターのメニューの [Tool] - [Create 9x9] をクリックしろだぜ☆ 魔界に行ける☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 100個もオブジェクト作って、PCから反応が返ってこなくなるのよ!」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 なんかこう、階段の部分に近づいて ななめから見たいんだが、
建築物全体が くるくる回ってばかりで 鑑賞おじさん になっているんだが☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 4の段を ばーっと 駆け上がったらいいんじゃないの?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 2の段の傾き から、 4の段の傾き に ぐるっと している感じは 合っている☆」

Menu.cs (20180526script2_Menu.cs)

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 Unityで この C#スクリプト を実行すれば同じものが作れる☆」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 これが平方数だぜ☆」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 要点としては、1×1=1 から 10×10=100 を描いた図も
10×10=100 から 100×100=1000 を描いた図も、これと同じだぜ☆
試そうとしたら PCは数分間フリーズするし、 ディスプレイは黒くなるし、 カメラは引かないし、うまくいかなかったぜ☆」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 なんで おんなじアングルばっかりの画面かというと、
構造物を中心にカメラが回ってくれないからだぜ☆
わたしが 首を振ってしまう☆ 使えない☆」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 カメラワーク楽にならんの☆?」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 素数は1の段にしか出てこない☆ 九九は合成数だからな☆
2段目~9段目では、九九に出てこないところのどこかに 素数がある☆」

Menu.cs (20180526script3_Menu.cs)

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 ヒエラルキー欄に出てこない隠れたキューブも消せたが、無駄な苦労だぜ☆」


Menu.cs (20180527script4_Menu.cs)

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 Gameビューのスクリーンショットを撮れるようになったぜ☆」

KIFUWARABE 「 お父んが 要らん方向に成長している☆?」

OKAZAKI_Yumemi 「 ダメージソースを考えずに ステータスを割り振ってるのよ!
メディックに剣修練よ」


Menu.cs (20180527script5_Menu.cs)

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 スライスすると見やすいだろ☆」

KIFUWARABE 「 なんで奇景を見やすくしなければ いけないのか☆」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 よし、引きで撮れた……☆」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 ここからは Windowsペイント だぜ☆
1番目の山を 足し算 していくと 隣の山になる☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 もっと おいしいものを食べましょうよ! 今日は曇りだけど 外に出ましょうよ!」

KIFUWARABE 「 インドア派って 家の中で 筆算してるんだろ☆」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 日曜日を この低品質なペイント作業で 1日潰すぜ☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 服を買いにでかけましょうよーっ!」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 掛け算の中に、足し算を感じ取れだぜ☆」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 その仕組みを図解すると、こう☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 赤の数が 違わくない? 1、2、3、4… と増えていってるのに、
合体したら 2、4、9、16…」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 つまり、こう☆」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 赤いラインは 動いているからな☆」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 平方数は ずらせだぜ☆ やはり ただの足し算だろ☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 1+1 は 2 だし、 2+2 は 4 だけど、
平方数は 1、 2+2、 3+3+3、 4+4+4+4 って足す回数が増えていくから
ただの足し算、でまとめるのは 不揃いじゃない?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 使う数と、足すのに使う数 が同じなのが まさに 平方数 だぜ☆」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 上から見ると……、遠近感があるのが カメラならではだよな☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 平行線での撮影もできるんじゃない? 2Dゲーム用とかの」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 ほんとだ……、メインカメラの projection を perspective から orthographic に変えたら平行光線みたいな見え方になったぜ☆」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 この対角線が 左下から 1×1 とか、 2×2 … 10×10 を表していると思ってくれだぜ☆」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 ここで注目したいのは、対角線の左上と……☆」


KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 対角線の右下だぜ☆」

Menu.cs (20180527script6_Menu.cs)

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 Unityのソースコードも でかくなってきたな☆」

20180527unity7a1.png

20180527unity7a2.png

20180527unity7a3.png

20180527unity7a4.png

20180527unity7a5.png

20180527unity7a6.png

20180527unity7a7.png

20180527unity7a8.png

20180527unity7a9.png

20180527unity7a10.png

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 この階和が面白さだぜ☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 面白くないわね」

Menu.cs (20180527script7_Menu.cs)

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 0、2、6、12、20、30、42、56、72、90、
これは 両ウィングを足した数だから、 片ウィングの数は その半分だぜ☆」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 0、1、3、6、10、15、21、28、36、45☆」

KIFUWARABE 「 外に遊びに行けばいいのに……☆」

階和

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 階和を計算しようぜ☆?
階和の記号が分からなかったので、勝手に作ったぜ☆」

20180527math2a2b1.png

20180527math2a3b1.png

20180527math2a4b1.png

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 100で 5050 なら、 10000 なら 500500 で
100000000 なら 5000050000 だったりするのだろうか☆?☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 電卓で ぽんっ と出せないの?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 階和という計算記号が分からないし、家のPCも ポンッと計算できるのは 10万回の繰り返しぐらいまでだぜ☆」

KIFUWARABE 「 10のときに 55 だろ☆ もう特徴が出ているな☆
10倍になったら 0を1個挟んで 5050、
だったら また10倍になったら、桁の0の個数が2倍で 500500 ぐらいになるんじゃないかだぜ☆?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 10000の階和は 50005000 だった……☆」

20180527math4a1.png

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 思ってたより単純な結果になった……☆」

            1 の階和は 1
            10 の階和は 55
            100 の階和は 5050
            1000 の階和は 500500 
            10000 の階和は 50005000
            100000 の階和は 5000050000
            1000000 の階和は 500000500000
            10000000 の階和は 50000005000000 ※ここらへんまで一瞬☆(*^~^*)
            100000000 の階和は 5000000050000000 ※ここらへんから 処理時間を感じる☆(*^~^*)
            1000000000 の階和は 500000000500000000 ※10秒もかからない☆(*^~^*)
            10000000000 の階和は -5340232216128654848 ※東方アレンジ曲が半分終わるぐらいかかるし、桁あふれだぜ☆(^~^)

            2 の階和は 3
            20 の階和は 210
            200 の階和は 20100
            2000 の階和は 2001000
            20000 の階和は 200010000
            200000 の階和は 20000100000
            2000000 の階和は 2000001000000
            20000000 の階和は 200000010000000

            3 の階和は 6
            30 の階和は 465
            300 の階和は 45150
            3000 の階和は 4501500
            30000 の階和は 450015000
            300000 の階和は 45000150000
            3000000 の階和は 4500001500000
            30000000 の階和は 450000015000000

            4 の階和は 10
            40 の階和は 820
            400 の階和は 80200
            4000 の階和は 8002000
            40000 の階和は 800020000
            400000 の階和は 80000200000
            4000000 の階和は 8000002000000
            40000000 の階和は 800000020000000

            5 の階和は 15
            50 の階和は 1275
            500 の階和は 125250
            5000 の階和は 12502500
            50000 の階和は 1250025000
            500000 の階和は 125000250000
            5000000 の階和は 12500002500000
            50000000 の階和は 1250000025000000
            500000000 の階和は 125000000250000000

            6 の階和は 21
            60 の階和は 1830
            600 の階和は 180300
            6000 の階和は 18003000
            60000 の階和は 1800030000
            600000 の階和は 180000300000
            6000000 の階和は 18000003000000
            60000000 の階和は 1800000030000000

            7 の階和は 28
            70 の階和は 2485
            700 の階和は 245350
            7000 の階和は 24503500
            70000 の階和は 2450035000
            700000 の階和は 245000350000
            7000000 の階和は 24500003500000
            70000000 の階和は 2450000035000000

            8 の階和は 36
            80 の階和は 3240
            800 の階和は 320400
            8000 の階和は 32004000
            80000 の階和は 3200040000
            800000 の階和は 320000400000
            8000000 の階和は 32000004000000
            80000000 の階和は 3200000040000000

            9 の階和は 45
            90 の階和は 4095
            900 の階和は 405450
            9000 の階和は 40504500
            90000 の階和は 4050045000
            900000 の階和は 405000450000
            9000000 の階和は 40500004500000
            90000000 の階和は 4050000045000000

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 あっ、思い出した☆ 階和は ガウスが幼稚園ぐらいの頃に 解き方を思いついたやつだぜ☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 どうやんの?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 長さが 偶数個 なら、 半分のところで折りたたむんだぜ☆
1~10 なら、

1+10
2+9
3+8
4+7
5+6

 だから 11×5=55 だぜ☆」

KIFUWARABE 「 お父んが 高校1年レベル、ガウスなら幼稚園レベル まで成長したかだぜ☆?」

OKAZAKI_Yumemi 「 20は (1+20)×10=210 で分かるけど、
30は 465 になんの?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 30の半分が 15 なんで 奇妙な感じだが、計算すれば出るぜ☆
(1+30)×15=465☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 試しに 70000 もやってみましょう」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 30の半分が 15 なんで 奇妙な感じだが、計算すれば出るぜ☆
(1+70000)×35000=2450035000☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 ”000”を消し飛ばすと 2450035 だけど、

70の半分が35で、 70×35が 2450 というのが 数字に出てんの?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 なるほど……☆
そういう見方があるのかだぜ☆」

KIFUWARABE 「 お父んは 適当に歩いていて 賢くなるのかだぜ☆?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 よし、思いついた☆
1000という数字があれば 半分の500が末尾に付き、
500の3桁を削った1000の頭の1と、500を掛けた数字500が頭に乗って500500だぜ☆(^~^)
これから思い付きを試してみよ☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 じゃあ 80000 で」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 80000の半分は4000なんで 末尾は4000だろ☆
残りは8なんで 4000と8を掛けて32000☆
320004000 じゃないか☆?」

KIFUWARABE 「 違うなあ☆ 32004000 だぜ☆」

KIFUWARABE 「 それに 80000の半分は 40000 だろ☆」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 頭も尻も ÷10 が必要なのかもしれない☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 じゃあ 9000 で」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 9000の半分÷10の450が末尾について、
9×450=4050 が頭に乗っかるだろ☆ 4050450 だぜ☆」

KIFUWARABE 「 違うなあ☆ 40504500 だぜ☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 じゃあ 300000 で」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 300000の半分の150000が末尾について、
3×150000=450000 が頭に乗っかるから 450000150000 だぜ☆」

KIFUWARABE 「 違うなあ☆ 45000150000 だぜ☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 頭の ÷10 を忘れたらいけないのに……。
じゃあ 400 で」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 400の半分の200が末尾について、
4×200÷10=80 が頭に乗っかるから 80200 だぜ☆」

KIFUWARABE 「 やったぜ☆!」

OKAZAKI_Yumemi 「 じゃあ 64 で」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 64の半分の32が末尾について、
頭は6として 6.4 として 6.4×32÷10=20.48 で、20のところが頭に乗っかるから
2048+32 で 2080 とかどうだぜ☆?」

KIFUWARABE 「 答えは合っているが、答えに合わせて 式を調整してたので 失格だぜ☆」

OKAZAKI_Yumemi 「 64×(64+1)/2 とどっちが簡単なの?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 頭(”6.4×尻÷10”) 文字列連結 尻(“64/2”)
の方が簡単だろ☆」

KIFUWARABE 「 お父んのは数式なのかだぜ☆?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri 「 100単位になると 文字列連結になって便利☆ そうでなくても 頭+尻 でいける☆」