記事更新日: 2018年06月04日

九九の中の100
- 100 in 1 figure multiplication.

KITASHIRAKAWA_Chiyuri
めんどくさいんで、ツイートの画像をそのまま貼るぜ☆
- Sleepy. I paste screen shot of my tweet.

目次 - Table of contents.

戻る - back

九九の中の100
- 100 in 1 figure multiplication.

20180603math10a1.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
ネイピアの骨 を解説するんじゃなくて、 掛け算 を解説するからな☆
- I don't explain Napier's bone. I explain multiplication.
OKAZAKI_Yumemi
ネイピアの骨、関係ないの?
- Napier's bone, is not it related?
KIFUWARABE
ネイピアの骨の解説が聞きたかったのに……☆
- I wanted to hear the commentary on Napier's bone.
20180603math10a2.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
ネイピアの骨の解説もしようとしてたんだが、他に気になることがあったし、
動画は めんどくさいんで いいや……☆
20180603math10a3.png
20180603math10a4.png
20180603math10a5.png
20180603math10a6.png
20180603math10a7.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
なんで こんな仕組みになってるのか、気にならないかだぜ☆?
OKAZAKI_Yumemi
気にならないわね
20180603math10a8.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
九九の表が なんかいろいろと対称 になってるのは 見れば分かるんだか、それが なんでなのか、
理由を これから解説するぜ☆
KIFUWARABE
対称になりたい気分だったんだろ☆
計算できりゃ十分だぜ、理由なんか どうでもいいのに……☆
20180603math10a9.png
20180603math10a10.png
KIFUWARABE
山本山って何なんだぜ☆?
- What's yamamotoyama?
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
上から読んでも 下から読んでも同じだぜ☆
The same whether reading from above or from below.
20180603math10a11.png
20180603math10a12.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
こう分割すると ちょっとした遊びができるのは前から よく注目してたんだが、
理由が 分かったのが 今日なんだぜ☆
OKAZAKI_Yumemi
理由ってそんなに重要なの?
KIFUWARABE
お父んは なんで そんな遊びをしてるんだぜ☆?
20180603math10a13.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
なんでもかんでも 90°回転させてみるのは 三角関数のタンジェントとか、複素数 を覚えてから はまってるんだぜ☆
KIFUWARABE
はまらなくていいのに……☆
20180603math10a14.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
どっちでもいいや、と思ってたんだが どっちでもよいわけではなかった☆
20180603math10a15.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
ただ足すだけ、というのは ディープラーニングの中間層でも見られる手法だぜ☆
KIFUWARABE
やりたがりか☆
20180603math10a16.png
20180603math10a17.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
全部 10 とか、 0 になるのな☆
気にならないかだぜ☆?
OKAZAKI_Yumemi
そんなもんなんじゃないの? 気にならないわね
20180603math10a18.png
20180603math10a19.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
九九の背景には 自然数の比や、階和 があるんで、10、20、30 とか 1、1+2、1+2+3、…
みたいなパターンは 探せば いろんなところにあるぜ☆
20180603math10a20.png
20180603math10a21.png
20180603math10a22.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
むりくり こじつけると どうとでも 数字は出てくるんで、
なるべく 手順の少ないシンプルなやり方 のものを 見せているんだぜ☆
20180603math10a23.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
10の倍数になってるもの ばかり紹介しているが、
2の倍数とか 3の倍数とか いっぱい出てくる☆
別に嬉しくないだろ、 2の倍数が出ても☆
20180603math10a24.png
20180603math10a24b1.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
やれやれ……☆ さくらまる は 対角線を中心に 左右対称になっていることで満足して
なんで左右対称なのか どうでもいいみたいだぜ☆
OKAZAKI_Yumemi
どうでもいいのよ!
20180603math10a24b2.png
20180603math10a24b3.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
で、白びーるのおっちゃんに 普通にxy=cでしょ、と 突っ込まれたりしてるんだが、
そんなん知らないぜ☆
なんか きゅーっ、としたカーブがあるから 九九と円は 何か関係あるだろ☆
OKAZAKI_Yumemi
雑ねぇ
20180603math10a24b4.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
プログラマーのくせに プログラムで解決しないのは PCが遅いからだぜ☆
表計算ソフトがゆっくり起動したり、保存するたびに数秒かかったりするのが嫌なんだぜ☆
KIFUWARABE
じゃあ仕方ないな☆
20180603math10a25.png
20180603math10a26.png
20180603math10a27b1.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
ツイートする前にしっかりと確認だぜ☆
20180603math10a27.png
KIFUWARABE
ペイントしておいて 間違えるなよな☆
20180603math10a28.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
ここだぜ☆ わたしが わたしのやりたいことを 数式で書けた瞬間だぜ☆
OKAZAKI_Yumemi
引き算を覚えたのね
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
引き算で良かったのかだぜ☆
KIFUWARABE
引き算は知っておけよな☆
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
文法を使うちからが無いんで☆
KIFUWARABE
お父んはプログラマーだよな☆?
20180603math10a29.png
20180603math10a30.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
初めて (10-x)×y の表と x×(10-y)の表を書いた☆
今までは 計算すりゃ分かるだろ、で 表にしたことが無かった☆
OKAZAKI_Yumemi
これからも 計算すりゃ分かるのよ! 表にしなくていいのよ!
20180603math10a31.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
表にして 指を動かして計算していたら 10分ぐらいで 今まで分からんかったことが分かった☆
KIFUWARABE
表にするのと 計算するのと 何が違うんだぜ☆?
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
4つの計算は 同じ一点を指している☆ その合計値は100☆
OKAZAKI_Yumemi
表にしなくても 交点がどこにあろうが100になるのよ! 100を4つに割ってんだから!
20180603math10a32.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
わかった、わかった……☆ いろいろと分かった☆
KIFUWARABE
お父んが分かる前から 九九はこうだろ☆ わかる前と わかった後で 何が違うんだぜ☆?
20180603math10a32a1.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
九九の表の どの1点 を指しても、
その数字、左右反転の数字、上下反転の数字、180°回転の数字 の関係になる4つの数が組みになっていて、
合計が100なんだぜ☆
OKAZAKI_Yumemi
うぎぎぎぎ! 100を4つに割ってんだから!
20180603math10a33.png
戻る - back

2. 九九の正体
- true of maltiplication.

20180604math11a1.png
KIFUWARABE
お父んが言ってるのは、九九は 25を中心に 上下対象、左右対称、点対称の4点を合計すると
100になる、という 九九の表の 整列のルール、配置ルールのことなんじゃないのかだぜ☆?
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
そうそう……☆ きふわらべに通訳してもらお☆
20180604math11a2.png
KIFUWARABE
さらに言うと、 1×3 の計算をした時点で……☆
20180604math11a3.png
KIFUWARABE
残り3つの答えは 考えずとも出るんだろ☆
九九の配置ルールを利用して テーブル引きして スライドすれば☆
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
きふわらべの方が 日本語力がある☆
20180604math12.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
お父ん、もう気になることが増えた☆
盤を拡張して……☆
20180604math12a1.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
中心をマーキング☆
20180604math12a2.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
脚を伸ばすと 144 だぜ☆
ちなみに12の2乗☆
OKAZAKI_Yumemi
盤のサイズと一致してるのね。 比 なのかしら?
永遠不変の真理?
20180604math12a3.png
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
じゃあ、おっちゃん☆ 12進数の世界があったら……☆
テーブル引きのテーブルさえ横にあれば 2×5 をした時点で……☆
20180604math12a4.png
KIFUWARABE
余裕だろう☆
KITASHIRAKAWA_Chiyuri
話しを広げると終わらないからな☆
ここまでだぜ☆
OKAZAKI_Yumemi
10進数の10を P に一般化するとして、
xy + (P-x)y + x(P-y) + (P-x)(P-y)
の形をしているテーブルは みんな こうなるのかしら?